ステキな…★
先日、東海福祉の教員が
豊田南中学校の2年生を対象に車いす体験を実施しました。
豊田南中学校の車いす体験の様子はコチラを見て下さい(*^皿^*)v
↓ ↓ ↓
http://tokaifukushi.hamazo.tv/e1463292.html
中学生からステキなコメントや感想が届きましたので、ちょこっとご紹介しまーすっ(^u^)♪
◆『福祉』という言葉をきくと、難しいことだと考えていましたが、
“
ふだんの くらしを しあわせにすること”という意味でとらえると、とても身近に感じることができました。
◆車いすに乗ると視点が低くなるので、人の足しか見えず不安があったし、少しの段差も普通の人の数倍時間をかけて登らなくてはならないところが苦労しました。
◆車いすを操作する時は、不安を抱かせないように慎重に操作するようにしたいと思った。
◆小さな親切でもいいから、人の役に立てれるようになりたい。
◆目線を合わせたり、優しく声をかけるなど、
コミュニケーションをとることが大切。
有意義な施設体験ができますように…
豊田南中学校のみなさんありがとうございました(*^_^*)
学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/
関連記事