東海福祉のオリンピック
東海福祉の恒例行事
“東海オリンピック”が行われました!!
“東海オリンピック”とは、学友会という生徒会主体で行われる行事のひとつで、
運動会のようなものです。
学生、先生たち全員が参加し、チーム分けは、学科、学年、クラス関係なく、メンバーが組まれます。
他学科や先輩、後輩と交流することができるので、仲良くなれるきっかけにもなります。
スポーツは行うのはもちろんですが、応援も盛り上がりますもんね!
玉入れ、借り物競走、パン食い競争などなど・・・
白熱したバトルが繰り広げられました(^O^)/
競技の合間に、学生たちの様子をパシャリ☆
向かって左は校長先生。校長先生も学生と一緒に競技に参加します!
これはほっと一息ついているところでしょうか。
なんだか駅のホームで電車を待っているような写真が撮れました(笑)
普段は静かなクラスメイトが・・・
走ったらすっごい速かった!
借り物競走で「イケメン」が出て、あの先生が連れて行かれた!!などなど
おもしろいことが続出で、みんなほんとに楽しそうでした(●^o^●)
準備をしてくれた学友会メンバーのみなさん、ありがとうございました。
今年も大盛り上がりの“東海オリンピック”でした~!
******************************
幼稚園の先生、保育士、介護福祉士、社会福祉士を目指すなら、東海福祉へ!!
次回の
オープンキャンパス
5月26日(土)
先輩や先生たちと一緒に楽しい体験ができます!
お申し込みは・・・
パソコンからは
コチラ!
携帯電話からは
コチラ!
******************************
************************
卒業生のみなさまへ
母校で一緒に後輩の育成をしていただける方を募集します。
詳しくは
こちら
************************
フクシのHPは
こちら!
グループ校のブログも見てね☆
★美容・エステ・ネイルのことなら
フクビへ
★歯をキレイにしたいなら
ハイジへ
★高校でデザイン・福祉・保育・医療を学びたいなら
ブンカへ
関連記事