保育の過去・現在・未来

静岡こども福祉専門学校

2010年06月04日 15:45

小さい頃、みなさんも保育所幼稚園に通っていたと思いますが、

その保育所や幼稚園がどのようにして誕生したのか、
どんな歴史があるのか知っている人は少ないと思います。


先日、こども福祉学科2年生が、その「保育の歴史」について
時代ごとに5つのグループに分かれ、調べ、まとめ、発表をしました。

1.明治時代

2.大正時代

3.昭和前期(昭和30年頃まで)

4.昭和後期(昭和30年から)

5.平成~現在まで


それぞれの時代背景から調べ、その時代の保育がどのような様子だったのか、
とてもわかりやすく発表していました。
一生懸命調べたことがよく伝わってきましたよ

今回調べたことをふまえて、今後、保育はどのようになっていったらいいのか・・・
これから自分たちの考えをレポートにしていきます
保育については、日本にとって今大きな課題でもあります。
大変だと思いますが、頑張ってくださいね!!



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

オープンキャンパス
次回は、6月19日(土)

お申し込みはコチラ
個別見学・個別相談は随時受付中です★

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


★東海福祉のホームページはコチラ
★携帯サイトの方はコチラ   







関連記事