学校卒業後の障がい児の居場所づくりを考えるグループ「ぴゅあ」さんとの交流
相談援助の授業の一環として、
学校卒業後の障がい児の居場所づくりを考えるグループ『ぴゅあ』の方々による
講演を聞かせて頂きました。
「ぴゅあ」は、静岡県立中央特別支援学校に通学する重症心身障害児の
保護者の皆さんが、学校卒業後の子どもたちの居場所づくりを考える
グループとして結成し、障がい児の理解啓発や施設の開設を目指し
現在活動を行っています。
フクシ生も障害児者の支援施設で実習はあっても
重症心身障害児の子どもたちと接する機会はなかなかありませんでした。
その為今回の授業はとても貴重な体験になりました。
講演会では
生まれたときの話、現在興味があること、苦労話から、人との交流等
今までの経験を保護者の目線でお話して下さいました。
専門家としてではなく、保護者の方からの生の声は、
とても心に響きました。
その後、来てくださった皆さんと交流をしました。
交流のポイントは相手に合わせ興味があることを引き出してあげること。
人と真剣に向き合う大変さは
障害のあるなしにかかわらず、どんな子でも変わりません。
アロマテラピーマッサージでは
学生が子ども達のマッサージをしました。
みんな子どもたちの魅力的な笑顔に夢中!
「この子たちには人に、何か手助けしてあげたいと思わせる力がある!」
と保護者の方の言葉を実感しました。
そしてみんなで一緒にゲーム…
盛り上げ上手な女の子によって
みんな一緒に大盛り上がりしました♪♪
最後はフクシ生から手づくりのプレゼント♪
フクシ生一同心が温かい気持ちになれたと、
なごり惜しそうにお見送りしました。
保護者の方は
「どんな技術がある人より
真心を持って親切にしてくれたことが一番嬉しい」
とお話してくれました。
フクシ生も今日の経験や、今までフクシ校で学んだことを活かし、
社会に出ても真心を持って人に接してくれることと信じています。
ぴゅあのみなさん
本日は本当にありがとうございました。
*****************************************
★次回(11/10)オープンキャンパス
(*゚ー゚)/東海福祉へGO!!
お申込みは
パソコンからはこちら
携帯電話からはこちら
*****************************************
★推薦入試・一般入試
願書受付中!!
第2回推薦・一般入試 11月24日(土)
願書受付期間 10月18日(木)~11月20日(火)
★ご質問・ご相談は
入試相談係:0120-888-983
メール:tokaifukushi@hba.ac.jp
お気軽にお問い合わせください♪
*****************************************
フクシのHPは
こちら!
グループ校のブログも見てね☆
★美容・エステ・ネイルのことなら
フクビへ
★歯をキレイにしたいなら
ハイジへ
★高校でデザイン・福祉・保育・医療を学びたいなら
ブンカへ
*****************************************
関連記事