› 静岡こども福祉専門学校へGO!! › 地域 › SLのみえる場所 答え
静岡こども福祉専門学校ホームページ コチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★個別見学 随時受付中!
★申し込みはコチラ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2008年11月06日

SLのみえる場所 答え

おはようございますっ(^u^)/

昨日のブログでだした問題の答えを発表しまーす★
SLのみえる場所 答え 
みなさんも知っていると思いますが、SLが走っているのは大井川鉄道でしたぁicon28icon22
学生や講師の先生の中には、大井川鉄道を使って学校に来ている人もいるんですよicon05icon05
だからと言って、SLが毎回走っている訳ではないんですicon07icon07
1日に6本のみ!!!
それを偶然見ることができてテンションUPicon03icon02icon24icon24icon24


そして、もうひとつ茶畑のかまぼこ型の理由ですが、
茶畑のかまぼこ型は太陽の光を一番効率良く、茶の葉に受け止めてもらえる事からこの形になったそうです。
△型・□型も試したみたいですが、やっぱりかまぼこ型が一番だったみたい(*^_^*)
ちなみに、茶刈り着機もこの形に合わせて作られているそうです♪
SLのみえる場所 答え 
プチ雑学の紹介でしたっ(^v^)v



学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/


同じカテゴリー(地域)の記事
こなこな
こなこな(2013-11-20 13:04)

いわたふれあい広場
いわたふれあい広場(2013-10-18 12:24)

とよだふれあい広場
とよだふれあい広場(2013-09-11 14:22)


Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 09:19│Comments(0)地域
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SLのみえる場所 答え