静岡こども福祉専門学校ホームページ
コチラ
2010年06月16日
偉大なる先輩達
こども福祉学科(現社会福祉学科)の3年生が、いつも就職、実習など多方面でお世話になっている「社会福祉法人 明和会」を見学させていただきました。
知的障害者の方が生活している「袋井学園」
↓
障害者の方がお仕事をしている「ワークスつばさ」
を見学し、パン工房「メイちゃんのパン屋さん」では試食会・・・と言うより“パンのバイキング”でとてもおいしいパンをたくさんごちそうになりました
↓
そして「明和可睡保育園」に移動し、いよいよ本日のメインイベント
「法人内 東海福祉卒業生の講話」
が始まりました。
東海福祉を卒業後、明和会に就職してそれぞれ様々な職種で仕事をしている先輩達のお話は、今の3年生にとって本当に役に立つ、ありがたいお話しばかりでした。






現場で生活を支える為には、様々な役割があり、ひとつも欠かせない重要な仕事であること、
仕事を通して様々な方と円滑に関わるためのコツ、
仕事の上で困難に突き当たった時の対処、
様々なことを身に着けながらも自分らしさを失わないこと・・・・・etc.
本当に心に響く言葉ばかりでした。
今回の授業担当講師でもあり、明和会理事長の八谷先生、
本当に貴重な機会をいただきありがとうございました。
いよいよ来週から、4週間の幼稚園実習にはいります。
今回学んだことは実習でもきっと役に立ちます

今度は子どもたちと触れ合える現場で経験を積むことで、さらに大きく成長することでしょう

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
オープンキャンパス
次回は、6月19日(土)
お申し込みはコチラ
個別見学・個別相談は随時受付中です★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★東海福祉のホームページはコチラ
★携帯サイトの方はコチラ
Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 12:29│Comments(0)
│卒業生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。