静岡こども福祉専門学校ホームページ
コチラ
2010年10月15日
東海福祉へようこそ!
昨日、袋井市立浅羽中学校の3年生のみなさんが、学校見学のため来校されました(^u^)♪

30名の生徒さんが来校されたのですが、みなさん保育士や幼稚園の先生、
介護福祉士などに興味がある方たちだそうです。
東海福祉がどんな学校なのか、ただ見るだけではわからない!!
・・・・・・ということで、
こども福祉学科1年生たちと一緒に様々な体験にチャレンジしていただきました

まずは、加藤先生と栗田先生によるパネルシアターを披露
本日のお話は“やだっとちゃん”。

加藤先生の素敵な歌声と栗田先生のウクレレ、そして生徒さんにも参加いただき、とっても盛り上がりました
続いては、保育の体験!
先輩に教わりながら折り紙でどんぐりを作って・・・・・・・

台紙に貼って・・・・・・

こんな素敵な色紙のできあがり~~(●^o^●)

文字を書いたのは加藤先生なんですよ!う~ん、達筆!!
続いて、コミュニケーション体験!
言葉を声で発して伝えるのではなく、絵を描いたり、ジェスチャーをつかって、お友達に伝えるゲームをしました。
さて、この絵は何を表わしているでしょう!?

答えは・・・とうもろこし!
少し恥ずかしそうにしながらも、一生懸命考えて絵を描いたり、
ジェスチャーをしてお友達に伝えていました。
最後は、中学生のみなさんから先輩たちへの質問タイム!
「お年寄りの方たちと接する時はどんなふうにしたらいいですか?」
「保育園でこどもたちに楽しんでもらうにはどうしたらいいですか?」

けっこうむずかしい質問が出て、ちょっと焦っちゃいましたが
しっかりと返事をしていました。
今日来て下さった生徒さんたちの中で、
3年後、今度は本校の入学生として出会えることがあったらとても嬉しいですね。
ぜひぜひ、将来、保育士や幼稚園の先生、介護福祉士を目指して
これからも頑張って下さい!!
ご来校、ありがとうございました!
************************
10月1日(金)~
入学願書受付中!!
次回のオープンキャンパス
11月6日(土)
◆お申し込みはこちら
◆携帯の方はこちら
************************
30名の生徒さんが来校されたのですが、みなさん保育士や幼稚園の先生、
介護福祉士などに興味がある方たちだそうです。
東海福祉がどんな学校なのか、ただ見るだけではわからない!!
・・・・・・ということで、
こども福祉学科1年生たちと一緒に様々な体験にチャレンジしていただきました


まずは、加藤先生と栗田先生によるパネルシアターを披露

本日のお話は“やだっとちゃん”。
加藤先生の素敵な歌声と栗田先生のウクレレ、そして生徒さんにも参加いただき、とっても盛り上がりました

続いては、保育の体験!
先輩に教わりながら折り紙でどんぐりを作って・・・・・・・
台紙に貼って・・・・・・
こんな素敵な色紙のできあがり~~(●^o^●)
文字を書いたのは加藤先生なんですよ!う~ん、達筆!!
続いて、コミュニケーション体験!
言葉を声で発して伝えるのではなく、絵を描いたり、ジェスチャーをつかって、お友達に伝えるゲームをしました。
さて、この絵は何を表わしているでしょう!?
答えは・・・とうもろこし!
少し恥ずかしそうにしながらも、一生懸命考えて絵を描いたり、
ジェスチャーをしてお友達に伝えていました。
最後は、中学生のみなさんから先輩たちへの質問タイム!
「お年寄りの方たちと接する時はどんなふうにしたらいいですか?」
「保育園でこどもたちに楽しんでもらうにはどうしたらいいですか?」
けっこうむずかしい質問が出て、ちょっと焦っちゃいましたが

しっかりと返事をしていました。
今日来て下さった生徒さんたちの中で、
3年後、今度は本校の入学生として出会えることがあったらとても嬉しいですね。
ぜひぜひ、将来、保育士や幼稚園の先生、介護福祉士を目指して
これからも頑張って下さい!!
ご来校、ありがとうございました!
************************
10月1日(金)~
入学願書受付中!!
次回のオープンキャンパス
11月6日(土)
◆お申し込みはこちら
◆携帯の方はこちら
************************
Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 15:37│Comments(0)
│地域
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。