静岡こども福祉専門学校ホームページ
コチラ
2012年04月10日
入学おめでとうございます!
いよいよ平成24年度がスタートしましたね(o^∇^o)ノ
東海福祉は4月4日に“入学式”が行われました。
新しいスーツに身を包んだ新入生たちが、ちょっと緊張した様子で登校してきましたが、
先生や先輩たちに出迎えられ、ほっと笑顔を見せていましたよ(*^-^)ニコ
受付で校章のバッチをつけてもらい・・・これで東海福祉の学生です!!

また、今年も多くの保護者の方がお越しくださいました。
入学おめでとうございます!これからよろしくお願いします!
式の中では、今年度より就任した山本校長先生より「学校でただ資格をとるだけではなく、大切なのは、“就職するときに選んでもらえるような個々の人間性を磨くこと”である」と言葉をいただき、気持ちがぐっと引き締まったようでした。

入学生を代表し宣誓してくれたのは、こども福祉学科 片橋優君。

「専門的な技術・知識を学び、時代の要請にこたえられるような人材を目指します」
と、立派に宣誓してくれました。
入学式の様子が、中日新聞、静岡新聞に掲載されました。


新入生のみなさんは、これから専門的なことをたくさん学びます。
大変なこともあるかもしれません、楽しいこともきっとあります。
東海福祉で学ぶことはすべて自分の夢をかなえることにつながります。
みなさんの夢がかなえられるよう、教職員一同全力でサポートしていきます!!
幼稚園の先生、保育士、介護福祉士など、夢に向かってみんなで一緒に頑張っていきましょう!


******************************
幼稚園の先生、保育士、介護福祉士、社会福祉士を目指すなら、東海福祉へ!!
次回のオープンキャンパス
4月21日(土)
先輩や先生たちと一緒に楽しい体験ができます!
お申し込みは・・・
パソコンからはコチラ!
携帯電話からはコチラ!
******************************
************************
卒業生のみなさまへ
母校で一緒に後輩の育成をしていただける方を募集します。
詳しくはこちら
************************
フクシのHPはこちら!
グループ校のブログも見てね☆
★美容・エステ・ネイルのことならフクビへ
★歯をキレイにしたいならハイジへ
★高校でデザイン・福祉・保育・医療を学びたいならブンカへ
東海福祉は4月4日に“入学式”が行われました。
新しいスーツに身を包んだ新入生たちが、ちょっと緊張した様子で登校してきましたが、
先生や先輩たちに出迎えられ、ほっと笑顔を見せていましたよ(*^-^)ニコ
受付で校章のバッチをつけてもらい・・・これで東海福祉の学生です!!
また、今年も多くの保護者の方がお越しくださいました。
入学おめでとうございます!これからよろしくお願いします!
式の中では、今年度より就任した山本校長先生より「学校でただ資格をとるだけではなく、大切なのは、“就職するときに選んでもらえるような個々の人間性を磨くこと”である」と言葉をいただき、気持ちがぐっと引き締まったようでした。
入学生を代表し宣誓してくれたのは、こども福祉学科 片橋優君。
「専門的な技術・知識を学び、時代の要請にこたえられるような人材を目指します」
と、立派に宣誓してくれました。
入学式の様子が、中日新聞、静岡新聞に掲載されました。


新入生のみなさんは、これから専門的なことをたくさん学びます。
大変なこともあるかもしれません、楽しいこともきっとあります。
東海福祉で学ぶことはすべて自分の夢をかなえることにつながります。
みなさんの夢がかなえられるよう、教職員一同全力でサポートしていきます!!
幼稚園の先生、保育士、介護福祉士など、夢に向かってみんなで一緒に頑張っていきましょう!
******************************
幼稚園の先生、保育士、介護福祉士、社会福祉士を目指すなら、東海福祉へ!!
次回のオープンキャンパス
4月21日(土)
先輩や先生たちと一緒に楽しい体験ができます!
お申し込みは・・・
パソコンからはコチラ!
携帯電話からはコチラ!
******************************
************************
卒業生のみなさまへ
母校で一緒に後輩の育成をしていただける方を募集します。
詳しくはこちら
************************
フクシのHPはこちら!
グループ校のブログも見てね☆
★美容・エステ・ネイルのことならフクビへ
★歯をキレイにしたいならハイジへ
★高校でデザイン・福祉・保育・医療を学びたいならブンカへ
Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 08:05│Comments(0)
│イベント・行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。