11月11日は何の日??
11月11日は
介護の日です。
これは、“
介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として決めました。
今年7月27日の「福祉人材フォーラム」において、厚生労働大臣より発表があったものです。
11月11日になった理由は、
『いい日いい日』にかけて覚えやすく、親しみやすい語呂合わせにとのことです(*^_^*)
介護の現場では、
「高齢者の尊厳を支える支援」「その人らしい暮らし方の支援」など、介護の本質に近づいていけるよう日々努力が続けられています。こうした努力が、地域との相互関係によってさらに豊かなものに変えられることを、「介護の日」を通じて多くの人に知ってもらえたら嬉しいですね♪
だからと言って、「介護の日」は休日になるわけではありません(^_^;)
(厚生労働省 ホームページより一部抜粋)
学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/
関連記事