【介護福祉士養成訓練についてのおしらせ】
この度、国では「労働施策における福祉・介護人材確保対策」について、失業者の増加に備え、離職者訓練の定員を大幅に拡充する対策をたてました。2年間で介護福祉士の養成課程を経て卒業後は国家試験免除で介護福祉士資格取得できるコースが始まります。
離職者に対し、
①2年間の養成課程で介護福祉士(国家資格)取得。(2年制の介護福祉養成課程に入学・卒業)
②授業料無料。(諸経費のみ個人負担)
③ハローワークに求職申し込みをしている方。
④雇用保険が2年間もらえます。(離職したばかりで雇用保険対象者のみ)
⑤21年度、22年度の入学生に限ります。
⑥申込期日3月24日まで。
次のような文書が届いております。今一度ご確認ください。
『職業訓練』のごあんない
平成21年度離転職者訓練
介護福祉士養成科
介護福祉士の資格取得課程(二年制)を受講し、介護福祉士(国家資格)の資格を取得します。
1 訓練内容
福祉系の専門学校の「介護福祉士」養成コース(二年制)において、専門学校の学生とともに
厚生労働省の定める二年制の介護福祉士の資格取得課程を受講します。
2 訓練期間
(磐田)平成21年4月6日(月)~平成23年3月 24か月
(浜松)平成21年4月7日(火)~平成23年3月 24か月
原則として祝日を除く月曜日から金曜日
3 訓練時間
(磐田)午前8時50分から午後5時00分、(浜松)午前9時00分から午後4時10分
カリキュラムの都合により変更する場合があります。
実習先により、宿泊による実習となる場合があります。
4 訓練場所
磐田市内又は浜松市内
5 定員30人(磐田・浜松、各校15人)
6 受講料
無料(ただし、年間の教科書代、ユニフォーム代、健康診断費用等として
120,000~140,000円程度の自己負担があります。)
7 受付期間
平成21年3月10日(火)~平成21年3月24日(火)
住所を管轄する公共職業安定所(ハローワーク)で、必ず職業相談を受けた上で、受講の申
込みをしてください。
8 合否発表
平成21年3月30日(月)
合否発表日に本人あて通知します。電話等でのお問い合わせば御遠慮ください。
9 応募資格
ハローワークへ求職申込みをしている方で、就職のために訓練の受講が必要であると認められ勘方(また、就職意欲が高く 訓練修了が見込まれる方)。
学校教育法第九十条第一項の規定により大学に入学することができる資格を有する方
※一定基準に満たない場合は、受講できないことがあります。
※受講希望者が少ないときは、中止する場合があります。
問い合わせ先
浜松技術専門校≪浜松テクノカレッジ≫訓練課 (℡:053-462-5602)
【受講申込書を提出された方へ】
※この入校説明・選考に関する改めての通知は致しません。
下記により、入校説明・選考会(面接調書・面接等)を行いますので、必ず出席してください。
日時 平成21年3月26日(木)午前9時開始
(午前中で終了予定ですが、申込状況により午後までかがる場合もあります。)
会場 浜松技術専門校(浜松テクノカレッジ)(℡:053-462-5602)
浜松市東区小池町2444番地の1
持ち物 筆記用具、写真(カラー縦30mm×横25mm、裏面に氏名を記入)2枚
切手90円分(合否通知郵送料)
(注)上記の日に欠席した方は辞退とみなします。
(先着順ではありません。申込期間内にお申し込みください。)
①この訓練を受講されると、終了後1年間は他の訓練を受講できません。
②他の訓練受講終了後1年未満の方は、この訓練を受講できません。
※一部例外があります。詳しくはハローワークの係まで。
学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/