「遠州みみの里」施設長の講話
磐田市には磐友会という手話サークルがあるのをみなさんご存知でしょうか?
先日、この磐友会で講演会が開かれました。講師は東海福祉専門学校卒業生、社会福祉学科20期の酒井梨歩さん。
酒井さんは現在、浜松市のろう重複障害者施設「遠州みみの里」の施設長をされています。
みみの里はどのような施設なのか、重複障害とはどういうものなのか?施設の役割ってなんなのか、とても分かりやすく丁寧に教えてくださいました。
皆が正しい理解をし、障害があるなしに関わらず、共に生きることがどれだけ大切なことなのかを考えるきっかけになりました。
梨歩さん、今度はぜひ後輩に講話をお願いしますね!
そしてこれからも、元気でご活躍くださいね。
関連記事