磐田市消防署の職員の方を招いて『救護法』の講習を介護福祉学科が受講しました。 緊急時の応急手当の仕方を実践しました。 人形にはメーターがついていて、息を入れる量や押さえる時の力加減が適正かを確認することができます みんな真剣 今は段取りよく出来ていても、緊急時に冷静な判断ができるかが大きなポイントです 就職後だけでなく、普段の生活においてとても大切な知識・技術を習得することができました