静岡こども福祉専門学校ホームページ
コチラ
2009年01月07日
い~な~の日

今日は1月7日は、『い~な~の日』(*^皿^*)v
※ジョークです

東海福祉では、年末年始の間、段ボールにあふれるくらいたぁ~っくさんの郵便物が届きました


中には




お世話になっている施設や企業、卒業生からもたぁ~くさんきましたよ(*^_^*)
「ケアマネ合格しましたー♪」
「(ケアマネ)チャレンジ中です!!」
「お仕事頑張ってます★」
などなど、ステキな近況報告がたくさん


“い~な~


中には、
「ブログ見てます♪」
↑ こーんなコメントもいただきましたぁ~




丑年なだけに、
“も~




※ごめんなさい…テンション高すぎました…(^_^;)
みなさん、ありがとうございますっっo(*≧∀≦*)o
これからも、近況報告などなど お待ちしています♪♪
ところで、今日は『七草粥』の日
一年の無病息災を願って1月7日に春の七草を使って作ります。
厄払いと健康を祈りつつ、
今年も元気で過ごせますように…

七草粥を食べる日は、正月の餅腹を休ませるために、青い物を食べる日とも言われていますね。
実は、七草にはこーんな意味があるんです!!
↓ ↓ ↓
●せり…競り勝つ(消化を助け黄疸をなくす)
●なずな…なでて汚れをはらう(視力、五臓に効果)
●ごきょう…仏体(吐き気、痰、解熱に効果)
●はこべら…繁栄がはびこる(歯ぐき、排尿に良い)
●ほとけのざ…仏の安座(歯痛に効く)
●すずな…神様を呼ぶ鈴(消化促進、しもやけ、そばかす)
●すずしろ…汚れのない純白さ(胃健、咳き止め、神経痛)
※ちなみに()は効能です。
プチ情報でした★☆★☆
今年もみんな健康で、ステキな一年が過ごせますように…
明日から在校生が登校してきます。
久々にみんなに会えるぞーーーっv(●^o^●)v♪♪
学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/
Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 18:12│Comments(0)
│卒業生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。