› 静岡こども福祉専門学校へGO!! › こども福祉 › 絵本の読み聞かせと本の選び方
静岡こども福祉専門学校ホームページ コチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★個別見学 随時受付中!
★申し込みはコチラ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2009年03月07日

絵本の読み聞かせと本の選び方

絵本の読み聞かせと本の選び方 
先日、こども福祉学科(現 社会福祉学科)1年生が言葉Ⅰのスクーリングで磐田市立豊田図書館に行きました。
今回の目的は、絵本の読み聞かせと本の選び方』本icon22

絵本の読み聞かせと本の選び方 
本の選び方にはいくつかのポイントがあるんですicon22

1.読む価値のある本を選ぶ
2.おはなし会に向くもの
3.誰に読むのかを考える
4.絵本のジャンル・グレードを把握して読む
5.おはなし会のプログラム


絵本の読み聞かせと本の選び方 
実際にたくさんの絵本に触れてみました本icon22

絵本の読み聞かせと本の選び方 
持ち方・めくり方はぎこちないですが…(^_^;)

絵本の世界って奥が深いんだなぁ~と実感した一日でした(*^_^*)



学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/


同じカテゴリー(こども福祉)の記事
パペット作り
パペット作り(2015-02-04 18:06)

金融教育プログラム
金融教育プログラム(2015-02-04 10:59)


Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 12:07│Comments(0)こども福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絵本の読み聞かせと本の選び方