静岡こども福祉専門学校ホームページ
コチラ
2009年03月24日
平成20年度 卒業生のみなさまへ
講師の先生より、お手紙をいただきました。
ご紹介します。
『謹啓 庭に咲く辛夷が満開となり、ようやく春の気配が感じられる季節となりました。
校長先生をはじめ諸先生方、そして学友会の学生の皆様には御健勝にてお過ごしのことと拝察しております。
さて、この度は御卒業おめでとうございます。また、昨日は、学友会の皆様から結構なお品を御恵贈賜りありがとうございました。卒業式に出席をして、皆様の門出をお祝いしたいと楽しみにしておりましたが、行事のために出席することができず申し訳ございませんでした。卒業生の皆様は、さぞかし学生時代のさまざまな思い出を胸にして学窓を巣立っていかれたことと思います。
出会いとは不思議なものです。地球上の何十億という人の中で、日本人人口1億2千万人の中で、そして静岡県380万人の中で東海福祉専門学校で出会った同級生、何と不思議な出会いでしょうか。皆様は、卒業後は別々の人生を歩まれるでしょう。そして、これから、社会に出て、それぞれに新たな出会いがあるでしょう。この新たな出会いを大切にしながら、同じ学び舎で苦楽をともにした出会いも大切にして、これからの人生を送っていただきたいと思います。
いただきましたボールペンは大切に使わせていただきます。とても便利なペンですので、いつも身につけて愛用いたします。
これからも健康に留意して、与えられた職務に専念してください。そのためには常に研究心をもって、専門性の向上に御努力してくださることを哀心より期待しております。
乱筆乱文ですが、取り急ぎお礼を申し上げます。 謹白
平成21年3月22日』
ステキ
なお手紙ありがとうございました。
そして、卒業生のみなさん!!
ステキな福祉人になってくださいね(*^∀^*)
学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/
ご紹介します。
『謹啓 庭に咲く辛夷が満開となり、ようやく春の気配が感じられる季節となりました。
校長先生をはじめ諸先生方、そして学友会の学生の皆様には御健勝にてお過ごしのことと拝察しております。
さて、この度は御卒業おめでとうございます。また、昨日は、学友会の皆様から結構なお品を御恵贈賜りありがとうございました。卒業式に出席をして、皆様の門出をお祝いしたいと楽しみにしておりましたが、行事のために出席することができず申し訳ございませんでした。卒業生の皆様は、さぞかし学生時代のさまざまな思い出を胸にして学窓を巣立っていかれたことと思います。
出会いとは不思議なものです。地球上の何十億という人の中で、日本人人口1億2千万人の中で、そして静岡県380万人の中で東海福祉専門学校で出会った同級生、何と不思議な出会いでしょうか。皆様は、卒業後は別々の人生を歩まれるでしょう。そして、これから、社会に出て、それぞれに新たな出会いがあるでしょう。この新たな出会いを大切にしながら、同じ学び舎で苦楽をともにした出会いも大切にして、これからの人生を送っていただきたいと思います。
いただきましたボールペンは大切に使わせていただきます。とても便利なペンですので、いつも身につけて愛用いたします。
これからも健康に留意して、与えられた職務に専念してください。そのためには常に研究心をもって、専門性の向上に御努力してくださることを哀心より期待しております。
乱筆乱文ですが、取り急ぎお礼を申し上げます。 謹白
平成21年3月22日』


そして、卒業生のみなさん!!
ステキな福祉人になってくださいね(*^∀^*)
学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/
Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 17:44│Comments(0)
│卒業生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。