› 静岡こども福祉専門学校へGO!! › こども福祉 › welcome to TOKAIFUKUSHI♪
静岡こども福祉専門学校ホームページ コチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★個別見学 随時受付中!
★申し込みはコチラ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2009年10月23日

welcome to TOKAIFUKUSHI♪

磐田市協働のまちづくり提案事業 「みんなの学校 in IWATA」↓
http://tokaifukushi.hamazo.tv/d2009-10-19.html

基金訓練 訪問介護員養成講座(受講料無料)のお知らせはコチラ↓
http://tokaifukushi.hamazo.tv/d2009-10-17.html

報告が遅くなりましたが…

9月24日(木)に磐田市立竜洋西小学校4年生のみなさんが東海福祉に来てくれました。
実は、竜洋西小学校とは約10年のお付き合いなんですicon02icon02


今回学校に足を運んでくれたのはなぜかというと、
社会福祉学科3年生との福祉交流会★


この時のために、学生は7月から少しずつ企画・準備を始めていたんです。

今回は、福祉・保育・幼児教育に関するブースを8ブース用意し、
小学生がグループに分かれてブースをまわるのが今回の大きな流れicon02


各ブースの様子をご紹介しちゃいます★


welcome to TOKAIFUKUSHI♪ 
『みんなで楽しくあそんじゃおう☆』
体を動かすあそびが盛りだくさん♪
コレは、携帯電話ゲーム
携帯電話役と携帯を使用する人役に分かれて行うんですが…
折りたたみ式・スライド式など、いろんなバージョンありですごい盛り上がり!!


welcome to TOKAIFUKUSHI♪ 
『高齢者体験』
小学生が60~70年後にタイムスリップ!!
コレは、関節が硬くなり思い通りに動かせない状況で、
お箸を使って小豆をお皿へ移しかえる様子。

結構難しいんですicon20


welcome to TOKAIFUKUSHI♪ 
『お風呂ってきもちいいね!』
もし、ふとした怪我で手足の骨が折れてしまったら…
自由に動けない状態だったら…

お風呂に入る時・洋服の着替えをする時…
困ることがたくさん!!

そんな時にためになる
衣服の着脱のポイントを伝授しちゃいました♪

コレ覚えておくと、かなりかなりためになっちゃいます(*^_^*)


welcome to TOKAIFUKUSHI♪ 
『こんにちは赤ちゃん』
みなさんは自分が生まれたばかり頃のコトを覚えていますか??
赤ちゃんの時に飲んでいたミルクの味って覚えていますか???

どんな大きさでどのくらいの重さで…
赤ちゃんを抱っこする時のコツなど…

こーんなことを体験しちゃいました(^u^)


welcome to TOKAIFUKUSHI♪
『楽しく車いすを体験しよう♪』
車いすに乗ったことありますか?
車いすを操作したことありますか??

普段何気なく歩いている道路や階段・坂…
実は、車いすに乗っていると、ちょっとした段差や坂を通るのに
どれだけの努力が必要か知っていますか??

これは体験した人しか分からないんです。
体験するとこれからのいろんな見方がきっと変わりますicon22


welcome to TOKAIFUKUSHI♪ 
『心の目で見よ』
人間や動物には、視覚だけでなく、聴覚・嗅覚・味覚・触覚といった
5感があります★

みなさんはおいしいものを食べる時、
目で見たりすると思いますが、

もし目が見えなかったら…

こーんなことを体験しちゃいました(^u^)

welcome to TOKAIFUKUSHI♪
『スポーツNO.1』
ニュースポーツって知っていますか?
小さい子どもからお年寄り・障がい者まで、誰もが楽しめるスポーツのことです。

これは…実は正式な競技なんです!!
かなり白熱しちゃってました(*^_^*)

welcome to TOKAIFUKUSHI♪ 
『私とあなたをつなげる手』
『コミュニケーション』って、
言葉を使うことだけがコミュニケーションではないんです!!!

ジェスチャーや筆談などもコミュニケーションのひとつですが、
手話も大切なコミュニケーション手段☆

自分の名前を手話で表現してみたり、
みんながよく知っている歌を手話でチャレンジしてみましたicon31icon32icon33icon22


welcome to TOKAIFUKUSHI♪
小学生のみんなってスゴイんです!!

welcome to TOKAIFUKUSHI♪ 
こうやって学んだことや気になることををメモしたり…
竜洋西小学校のみんなに感心しちゃったことがいっぱい花


実は、その時の様子が…
静岡新聞に掲載されたんです!!
新聞記事はコチラ


welcome to TOKAIFUKUSHI♪ 
竜洋西小学校のみなさんありがとうございました(*^_^*)



icon35学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/ 



同じカテゴリー(こども福祉)の記事
パペット作り
パペット作り(2015-02-04 18:06)

金融教育プログラム
金融教育プログラム(2015-02-04 10:59)


Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 15:53│Comments(0)こども福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
welcome to TOKAIFUKUSHI♪