静岡こども福祉専門学校ホームページ
コチラ
2009年11月28日
赤&黄
先日、校舎4階ホールから、何やら楽しそうな声が…
社会福祉学科(現 こども福祉学科)2年生の授業を覗いてきちゃいました♪♪
渡辺せつ子先生による「保育演習」
実は…学生の好きな授業のひとつなんですよっ♪♪
今回は“ひっくり返し大会”を行っていました
チーム対抗ゲームで、赤チームと黄色チームに分かれ
時間内で自分のチームの色に少しでも多くひっくり返せるかというゲーム★
こんな様子でしたよ(^u^)
↓ ↓ ↓
黄色発見!!!
赤にひっくりかえさなきゃ
よしよし、黄チームに見つかる前に…
ガ――――――――ン( ̄□ ̄;)
見つかっちゃった…(ーー゛)
あぁ~黄色にひっくり返されちゃったよ…(;一_一)
トホホ
今回は見事に黄色チームの圧勝でした(*^^)vv(^^*)♪♪
このゲームは、工夫しだいでは子どもからお年寄りの方まで
幅広く楽しむことができるんです(*^_^*)
実践を交えた内容がもりだくさん♪
でも、実践にあたって大切なコトは、まずは指導案の作成
・設定状況
・ねらい
・設定理由
・乳幼児の具体的な活動
・保育の配慮
・環境構成
これらを考えた上で実践を行います。
このように、保育演習では、どんな保育をするかを勉強していきます。
ステキな保育士・幼稚園教諭を目指してね☆★
またいろいろご紹介しますね(*^_^*)
★東海福祉のホームページはコチラ
★携帯サイトの方はコチラ
Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 08:53│Comments(0)
│こども福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。