› 静岡こども福祉専門学校へGO!! › こども福祉 › 流しそうめんの準備!
静岡こども福祉専門学校ホームページ コチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★個別見学 随時受付中!
★申し込みはコチラ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2011年06月27日

流しそうめんの準備!

こども福祉学科には、 「日本の伝統行事と文化」という授業があります。

ただ机に向かって日本の歴史の講義を受けるわけではありません人差し指

日本に昔から伝わる行事や文化を、実際に自分たちも体験しながら学ぶのですあははキラキラ


その中でも目玉な行事が“流しそうめん” !!
竹の筒に水と一緒におそうめんを流して食べるあれですにっこり
すべて手づくりで行いますナイス

使う竹も、講師の岡田先生と一緒に竹藪からいただいてきました!
流しそうめんの準備!
岡田先生は東海福祉の卒業生でもありますにっこり
現在はさくらぎこども館という施設の館長をされています。
流しそうめんの準備!

このいただいた竹を、こども福祉学科1年生たちがふたつに割りました。
流しそうめんの準備!
なたや木槌をつかってうまく真っ二つに割っていましたよフフフ
これでおそうめんを流す竹の筒は完成!
流しそうめんの準備!

実際に流しそうめんを行うのは7月。着々と準備がすすんでいるようです!

そのときの様子はまたブログで紹介しますね(●^o^●)♪




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

オープンキャンパス
次回は…


7月9日(土)

フクシの学生&先生による楽しい体験もできる!

卒業生が生出演!!
保育・幼児教育・介護の現場でのリアルタイムな話を
聞くことができる!!


パソコンからのお申し込みはこちら

携帯サイトからのお申し込みはこちら


個別見学も随時受付中!
お気軽にお問合せください(●^o^●)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆







************************

フクシのHPはこちら

グループ校のブログも見てね☆
★美容・エステ・ネイルのことならフクビ
★歯をキレイにしたいならハイジ
★高校でデザイン・福祉・保育・医療を学びたいならブンカ

************************



























同じカテゴリー(こども福祉)の記事
パペット作り
パペット作り(2015-02-04 18:06)

金融教育プログラム
金融教育プログラム(2015-02-04 10:59)


Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 16:04│Comments(0)こども福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流しそうめんの準備!