静岡こども福祉専門学校ホームページ
コチラ
2011年07月27日
流しそうめんっておいし~♪
こども福祉・こども未来学科1年生が、「日本の伝統行事と文化」という授業で
準備をすすめてきた“流しそうめんパーティー”が、
いよいよ本日、開催されましたヽ(^o^)丿

竹を竹やぶからとってきて、竹を割って台をつくるところから
すべて学生たちでつくりあげてきました。
みんなで頑張ってやっと完成した竹にみんなでゆでたそうめんが流れ、

それを必死でキャッチして食べるみんなの笑顔は最高でした(●^o^●)

麦わら帽子をかぶっているのは、この授業を教えてくれている加藤副校長!!
だんだんと忘れられてきている日本の季節ごとの伝統行事を、
実際に体験しながら学生たちに学んでもらいたい!ということでスタートした授業なんです。

それにしても今日のおそうめんは格別においしかった~(^v^)♪

お昼休みには他学科の先生方や学生も参加し、大盛況でした!

何もかも初めてのことで大変だったと思いますが、
これから実習や現場で流しそうめんをやることがあるかもしれません。
そんなときはてきぱき動くことができますね!
次回の「日本の伝統行事と文化」も楽しみですね(●^o^●)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今後のオープンキャンパスのお知らせ
次回は…
8月6日(土)
★こども福祉学科特別プログラム!!★
「グループ園 豊田みなみ保育園見学しよう!!」
※同日とも通常オープンキャンパスと同じように
ご自分の希望する学科へお申込みください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
************************
フクシのHPはこちら!
グループ校のブログも見てね☆
★美容・エステ・ネイルのことならフクビへ
★歯をキレイにしたいならハイジへ
★高校でデザイン・福祉・保育・医療を学びたいならブンカへ
************************
準備をすすめてきた“流しそうめんパーティー”が、
いよいよ本日、開催されましたヽ(^o^)丿
竹を竹やぶからとってきて、竹を割って台をつくるところから
すべて学生たちでつくりあげてきました。
みんなで頑張ってやっと完成した竹にみんなでゆでたそうめんが流れ、
それを必死でキャッチして食べるみんなの笑顔は最高でした(●^o^●)
麦わら帽子をかぶっているのは、この授業を教えてくれている加藤副校長!!
だんだんと忘れられてきている日本の季節ごとの伝統行事を、
実際に体験しながら学生たちに学んでもらいたい!ということでスタートした授業なんです。
それにしても今日のおそうめんは格別においしかった~(^v^)♪
お昼休みには他学科の先生方や学生も参加し、大盛況でした!
何もかも初めてのことで大変だったと思いますが、
これから実習や現場で流しそうめんをやることがあるかもしれません。
そんなときはてきぱき動くことができますね!
次回の「日本の伝統行事と文化」も楽しみですね(●^o^●)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今後のオープンキャンパスのお知らせ
次回は…
8月6日(土)
★こども福祉学科特別プログラム!!★
「グループ園 豊田みなみ保育園見学しよう!!」
※同日とも通常オープンキャンパスと同じように
ご自分の希望する学科へお申込みください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
************************
フクシのHPはこちら!
グループ校のブログも見てね☆
★美容・エステ・ネイルのことならフクビへ
★歯をキレイにしたいならハイジへ
★高校でデザイン・福祉・保育・医療を学びたいならブンカへ
************************
Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 16:33│Comments(0)
│こども福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。