› 静岡こども福祉専門学校へGO!! › こども福祉 › 自然とふれあう♪
静岡こども福祉専門学校ホームページ コチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★個別見学 随時受付中!
★申し込みはコチラ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2013年06月12日

自然とふれあう♪

こども福祉学科の2年生が何やら学校の裏でゴソゴソ・・・

自然とふれあう♪

何?なに?


じゃーん!!カブトムシの幼虫です♪

自然とふれあう♪

平野先生が天竜の山奥から採集してきたカブトムシくんたち。


さすが子どもと触れあうことが大好きな、こども福祉学科の学生たち!
幼虫を目の前にして、みんなテンションがとても高い!!!

自然とふれあう♪


「やだー!触れない!!」という子がいたり、

自然とふれあう♪

「かわいい~~♪♪♪」となでなでする子も…

自然とふれあう♪


1年かけて幼虫から成虫になるカブトムシ。
でも実は、成虫として生きられる期間は2、3ヶ月程度とほんの少し…
命の尊さを改めて考えさせられますね。


幼児教育ではこうした自然とのふれあいを通じ、
こどもたちへの自然教育を勉強します。

だから、虫に触ったり、花を育てたり、
日ごろ自分達のまわりにある自然に気付き、ふれあうことは
幼稚園教諭や保育士を目指す人にとって、とても大切なこと!


『楽しみながら、学ぶ!』 それが東海福祉のスタイルです☆

東海福祉専門学校の先生達は、あの手この手で、学生が楽しく♪
ためになる幼児保育について学べる授業を展開しています!


*****************************************

オープンキャンパスのお申込みやお問い合わせは
電話 0120-888-983 まで
パソコンからはこちら
携帯電話からはこちら

みんなで(*゚ー゚)/東海福祉へGO!!



☆★☆次回のオープンキャンパスは7/6(土)です☆★☆



フクシのHPはこちら

グループ校のブログも見てね☆
★美容・エステ・ネイルのことならフクビ
★歯をキレイにしたいならハイジ
★高校でデザイン・福祉・保育・医療を学びたいならブンカ

*****************************************


同じカテゴリー(こども福祉)の記事
パペット作り
パペット作り(2015-02-04 18:06)

金融教育プログラム
金融教育プログラム(2015-02-04 10:59)


Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 08:50│Comments(0)こども福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然とふれあう♪