静岡こども福祉専門学校ホームページ
コチラ
2010年09月29日
そのままであなたでいいんだよ
27日、福尾野歩さんによる「こどものあそびセミナー」がおこなわれました。
野歩さんは、三島市にオフィスNOBOを設立し、全国各地でライブ、講演会などのイベント活動を行っている旅芸人です。

写真を見てわかるとおり、野歩さんは、とーっても元気(^O^)/
学生たちより元気だったんじゃないでしょうか・・・!?
この日はこども福祉学科1、2年生と近隣の保育所や幼稚園の先生たちが参加し、
野歩さんにこどもとの遊びについてたくさん教えて頂きました。
座った状態から腕を組んだままふたりで協力して立ちあがったり、

大人数で手をつないだまま立ちあがったり。

やってみるとわかるんですが、これけっこうむずかしいんです。
みんなで息を合わせて、協力し合うことが大切!!
何人かで協力し合って、ひとりの人を持ち上げて飛んだりもしました。

協力して持ち上げるのも大切ですが、
飛んでいた人がケガをしないように無事に下ろすことが重要です。
野歩さんは、保育所や幼稚園などでこどもたちに向けてライブも行っています。
子供向けの歌もたくさん作っているんですよ♪
この日も生で歌をうたってくださいました(●^o^●)

保育という素晴らしい道を選んだ学生たち、今現在その道で頑張っている先生たち。
こどもたちは先生と話したり遊んだり・・・そんな何気ないことをずっとおぼえていたりする。
何気ない出来事に支えられて、いまのあなたがいる。
そのままのあなたでいんだよ。 というメッセージをいただいたような気がします。

これから保育の現場へ出ていく学生たちにとって、
とてもいい刺激になったのではないでしょうか。
最後は野歩さんとみんなで記念撮影(*^^)v

野歩さん!貴重なお時間をありがとうございました!
また来年もぜひぜひよろしくお願いいたします!
************************
10月1日(金)~
入学願書受付スタート
次回のオープンキャンパス
11月6日(土)
◆お申し込みはこちら
◆携帯の方はこちら
************************
野歩さんは、三島市にオフィスNOBOを設立し、全国各地でライブ、講演会などのイベント活動を行っている旅芸人です。
写真を見てわかるとおり、野歩さんは、とーっても元気(^O^)/
学生たちより元気だったんじゃないでしょうか・・・!?
この日はこども福祉学科1、2年生と近隣の保育所や幼稚園の先生たちが参加し、
野歩さんにこどもとの遊びについてたくさん教えて頂きました。
座った状態から腕を組んだままふたりで協力して立ちあがったり、
大人数で手をつないだまま立ちあがったり。
やってみるとわかるんですが、これけっこうむずかしいんです。
みんなで息を合わせて、協力し合うことが大切!!
何人かで協力し合って、ひとりの人を持ち上げて飛んだりもしました。
協力して持ち上げるのも大切ですが、
飛んでいた人がケガをしないように無事に下ろすことが重要です。
野歩さんは、保育所や幼稚園などでこどもたちに向けてライブも行っています。
子供向けの歌もたくさん作っているんですよ♪
この日も生で歌をうたってくださいました(●^o^●)
保育という素晴らしい道を選んだ学生たち、今現在その道で頑張っている先生たち。
こどもたちは先生と話したり遊んだり・・・そんな何気ないことをずっとおぼえていたりする。
何気ない出来事に支えられて、いまのあなたがいる。
そのままのあなたでいんだよ。 というメッセージをいただいたような気がします。
これから保育の現場へ出ていく学生たちにとって、
とてもいい刺激になったのではないでしょうか。
最後は野歩さんとみんなで記念撮影(*^^)v
野歩さん!貴重なお時間をありがとうございました!
また来年もぜひぜひよろしくお願いいたします!
************************
10月1日(金)~
入学願書受付スタート
次回のオープンキャンパス
11月6日(土)
◆お申し込みはこちら
◆携帯の方はこちら
************************
Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 14:54│Comments(0)
│こども福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。