静岡こども福祉専門学校ホームページ
コチラ
2008年11月22日
裏ワザ
突然ですが…
みなさんは髪を洗った後、ドライヤーで乾かしていますか?
ドライヤーの熱で髪が傷んでしまうのでは…と思っていませんか?
濡れた状態で寝てしまっていませんか??
先日、静岡服飾美容専門学校(グループ校)の美容教員を招いて、介護福祉科1年生が特別授業を受講しました。
今回は、美容技術と介護の関連性だけでなく、普段行っているシャンプー・ブロー・ドライヤーについての正しいやり方も教えていただきました。
ちなみに、この写真の右側の頭は、『ウイッグ』といって美容の学生がカット・パーマの練習や美容師国家試験などで実際に使っているものです。
通常は髪の毛がフサフサなんですが、今回は講義用ということで丸刈りになっちゃてマス

ところで…
髪を洗った後はちゃんとドライヤーで乾かしてくださいね
そのまま寝てしまうと、寝ている時の摩擦で逆に髪が傷んでしまいます

また、ドライヤーで乾かす時は髪を手で触って“熱い”と感じる前にストップ


そして、ここからが美容の裏ワザ★★
最後の仕上げに冷風を使うと髪にはより効果的なんですよ

こーんな感じで、「よいシャンプーの選び方」「天然パーマ」についてなど、学生の素朴なギモンにも答えてくれました


来週は実際に実習を行います。
お楽しみに(*^_^*)
学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/
みなさんは髪を洗った後、ドライヤーで乾かしていますか?
ドライヤーの熱で髪が傷んでしまうのでは…と思っていませんか?
濡れた状態で寝てしまっていませんか??
先日、静岡服飾美容専門学校(グループ校)の美容教員を招いて、介護福祉科1年生が特別授業を受講しました。
今回は、美容技術と介護の関連性だけでなく、普段行っているシャンプー・ブロー・ドライヤーについての正しいやり方も教えていただきました。

ちなみに、この写真の右側の頭は、『ウイッグ』といって美容の学生がカット・パーマの練習や美容師国家試験などで実際に使っているものです。
通常は髪の毛がフサフサなんですが、今回は講義用ということで丸刈りになっちゃてマス


ところで…
髪を洗った後はちゃんとドライヤーで乾かしてくださいね

そのまま寝てしまうと、寝ている時の摩擦で逆に髪が傷んでしまいます


また、ドライヤーで乾かす時は髪を手で触って“熱い”と感じる前にストップ



そして、ここからが美容の裏ワザ★★
最後の仕上げに冷風を使うと髪にはより効果的なんですよ


こーんな感じで、「よいシャンプーの選び方」「天然パーマ」についてなど、学生の素朴なギモンにも答えてくれました



来週は実際に実習を行います。
お楽しみに(*^_^*)
学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/
Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 11:22│Comments(0)
│介護福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。