› 静岡こども福祉専門学校へGO!! › 介護福祉 › 手作りです!!
静岡こども福祉専門学校ホームページ コチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★個別見学 随時受付中!
★申し込みはコチラ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2009年01月28日

手作りです!!

1月26日、介護福祉科1年生が家政学の栄養調理実習で味噌を作りました。

普段、お店で何気なく取り扱っている味噌。
今では、スーパーで買うのが一般的となっていますが、昔は家庭で作られていたんです。
現在ではこのような体験も少なくなってきています。

東海福祉では、『高齢者の食と生活』についてより理解を深め、現場で活かすために、このような体験を授業に採り入れています。

ちなみに、味噌づくりは介護科1期生からずっと行われている恒例行事です★★


…ということで、
今回は、学生の様子を交えながら味噌の作り方をご紹介★

手作りです!! 
手作りです!! 
①大豆を圧力鍋で煮る。
(※大豆は前日に水で浸けておきます)
白衣を着ているのは、青木先生です。

手作りです!! 
②麹(こうじ)と塩を混ぜる。

手作りです!! 
③大豆をすりこぎで潰す。

手作りです!!
④潰した大豆・煮汁・麹を混ぜる。

手作りです!! 
⑤混ぜたものをボール状にし、たたきつけながら空気を抜く。

ちなみに、白い三角巾を被っている先生は杉田先生です。
杉田先生は介護科1期生からずっとお世話になっている先生です。

手作りです!! 
⑥容器に入れ、均して蓋をする。
※冷暗所で保存しておく。

ちなみに、出来上がりは約1年後!!
おいしくできますようにo(^u^)o



学校ホームページはこちら
http://www.hba.ac.jp/course/tokaif/


同じカテゴリー(介護福祉)の記事
冬から・・・
冬から・・・(2018-01-17 12:22)

赤十字救急法
赤十字救急法(2015-02-03 14:32)

マッサージ
マッサージ(2015-01-31 13:48)

支援ツール
支援ツール(2014-11-18 18:00)

福祉用具体験
福祉用具体験(2014-11-12 18:00)


Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 12:14│Comments(0)介護福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作りです!!