静岡こども福祉専門学校ホームページ
コチラ
2012年01月20日
和食のテーブルマナー
こども福祉学科3年生が、ホテルクラウンパレス浜松で
テーブルマナー講習を行ってきました!

今回は“和食”のテーブルマナー。
社会人として大切なお食事のマナーを実践しながら学びます!
ちょっと緊張気味(^v^)

正しいお箸の持ち方やお椀の持ち方から、食事の食べ方まで
ホテルの方に丁寧に教えていただきました。
焼物のメニューは鯛の塩焼き(尾頭付き
)。
どこから食べたらいいの!?と、あくせくしながらいただきました

正しいマナーで食事ができるとなんだかかっこいいですよね!
そして社会人になれば、目上の方とお食事をする機会が増えてきます。
そんなときに必要になってくるスキルです!
今回教えていただいたことを忘れずに、実践してみましょう!
************************
入学願書受付中!
●介護福祉科・・・2012年3月まで入試を行う予定です
●こども福祉学科・・・2012年2月まで入試を行う予定です
※詳しくは募集要項をご覧ください。
次回のオープンキャンパスは
2012年 2月4日(土)
お申し込みは・・・
パソコンからはコチラ!
携帯電話からはコチラ!
個別見学 随時受付中
今すぐに学校を見学したい!
介護福祉科・こども福祉学科について知りたい!などなど・・・
いつでも個別での見学ができます(o^∇^o)ノ
ご希望のかたは学校までご連絡ください!
フリーダイヤル 0120-888-983
メール tokaifukushi@hba.ac.jp
*********************
************************
卒業生のみなさまへ
母校で一緒に後輩の育成をしていただける方を募集します。
詳しくはこちら
************************
フクシのHPはこちら!
グループ校のブログも見てね☆
★美容・エステ・ネイルのことならフクビへ
★歯をキレイにしたいならハイジへ
★高校でデザイン・福祉・保育・医療を学びたいならブンカへ
テーブルマナー講習を行ってきました!
今回は“和食”のテーブルマナー。
社会人として大切なお食事のマナーを実践しながら学びます!
ちょっと緊張気味(^v^)
正しいお箸の持ち方やお椀の持ち方から、食事の食べ方まで
ホテルの方に丁寧に教えていただきました。
焼物のメニューは鯛の塩焼き(尾頭付き

どこから食べたらいいの!?と、あくせくしながらいただきました

正しいマナーで食事ができるとなんだかかっこいいですよね!
そして社会人になれば、目上の方とお食事をする機会が増えてきます。
そんなときに必要になってくるスキルです!
今回教えていただいたことを忘れずに、実践してみましょう!
************************
入学願書受付中!
●介護福祉科・・・2012年3月まで入試を行う予定です
●こども福祉学科・・・2012年2月まで入試を行う予定です
※詳しくは募集要項をご覧ください。
次回のオープンキャンパスは
2012年 2月4日(土)
お申し込みは・・・
パソコンからはコチラ!
携帯電話からはコチラ!
個別見学 随時受付中
今すぐに学校を見学したい!
介護福祉科・こども福祉学科について知りたい!などなど・・・
いつでも個別での見学ができます(o^∇^o)ノ
ご希望のかたは学校までご連絡ください!
フリーダイヤル 0120-888-983
メール tokaifukushi@hba.ac.jp
*********************
************************
卒業生のみなさまへ
母校で一緒に後輩の育成をしていただける方を募集します。
詳しくはこちら
************************
フクシのHPはこちら!
グループ校のブログも見てね☆
★美容・エステ・ネイルのことならフクビへ
★歯をキレイにしたいならハイジへ
★高校でデザイン・福祉・保育・医療を学びたいならブンカへ
Posted by 静岡こども福祉専門学校 at 15:52│Comments(0)
│こども福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。